職場の改善

公開日: 2024年3月4日

こんにちは、安堂達也です。

3学期も大詰めですね。年間のビックイベントが3学期に寄せてきた園も多いのではないでしょうか?

2学期に慌ただしく行事に追われるよりも、年間に広げて少しでもゆとりを、と考えると、どうしても3学期もタイトになってしまいます。年長さんにとっては、幼稚園最後の思い出作り、自己肯定感を就学前に育む大きなチャンスとなる時期ですので、どうぞ、先生方頑張ってくださいね!

今日は、私の研修でお伝えしている「教職員面談時の質問フレーズ」をご紹介しましょう。

退職希望を出してきた職員に安堂が質問してきたこと

慌ただしい3学期の2月になって、パート職員さんから複数の離職の申し出があり大変なことになっている、というご相談を複数の園長先生からお受けしております。いまや預かり保育の時間延長や補助教員の必要性などから、パート職 員さんの人数が倍増している園は多くなっております。

その反面、正規職員さんに比べると、パート職員さんへの雇用管理上の目配りは弱くなりがちではないでしょうか?
正規、パートさんを同時にストレスチェックを行ったところ、パート さんの方が「ストレス過多」のハザードレベルが多かったという結果もありました。

パートさんは、職務だけでなく、ご家庭への目配りも正職以上に行わないといけないので、ご家庭や両立のお悩みなどがストレスの要因になることもあります。職員面接は正職だけでなく、パートさんも視野に入れて頂くとよいと思います。

前回の後編【今すぐ使える職員面談の質問フレーズ2 】を本日はお送りします。

職員面接の質問フレーズ

なくしてもいいのではないかと思う仕事はありますか?
やっていて辛いと思う仕事はありますか?
一緒に仕事をするのが難しいと思う先輩や同僚はいますか?
今、心配な同僚はいますか? どうしてそう思うのですか?
一気に職場が働きやすく変わるとしたら、何が変わるのでしょうか?
結婚しても辞めずに働きたいと思いますか? それはどうしてですか?
結婚しても働き続けるとしたら、何が変われば、できそうですか?

誰か知り合いを紹介したいと思いますか? 紹介できるようにするには何が足りないですか?
どんな職場になって欲しいですか? それはどうしてですか?
どんな職場になって欲しいですか? 今はどんな職場と言えますか?


今回の内容は、主に職場改善のための課題を収集するための質問項目になっています。
退職届を出している方に、こうした内容を質問できるのか、と思われる先生もいらっしゃるかと思いますが、私は基本的に辞めたいと言ってきた職員を「退職希望者」とは見ません。

「改善希望者」と考えているので、本人が辛いと感じているところを誠実に傾聴しながら、改善することを約束することで、ライフイベントによる退職以外は、残ってくれるようになります。

2月もあっという間に過ぎ、3月になりました。 健康に留意して、3学期の山を乗り切りましょう!
お役に立てれば幸いです。


新任者向けの職場研修、新人を迎えての全職員研修のご提案はこちらです。




安堂達也に無料電話相談を申し込む



本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
今週も、笑顔で仲間と働き合えますように♪



幼稚園の経営にお悩みの先生は幼稚園経営.comを通じて、お気軽にお問い合わせください。
また、メルマガではさまざまな情報をより詳しくお伝えしていますのでぜひご登録ください。

文責(C)安堂達也 

株式会社安堂プランニング 代表取締役・幼稚園経営コンサルタント
幼稚園☆元気塾 主宰・幼稚園研修.com 運営代表・保育研修プロデューサー
キャリアコンサルタント・認定心理士・TA心理カウンセラー・メンタルアップマネージャー
主な著書に「園児を集める49のヒント」「連絡帳の書き方ハンドブック」民衆社刊

幼稚園向け動画
幼稚園DVD教材
幼稚園向け書籍
  • 最近の投稿

  • アーカイブ