幼稚園経営ブログ

戦略の共有

記事投稿日 : 2024/07/01

こんにちは、安堂達也です。 今日は、以前セミナーのお申し込みフォームに「相談したいことや心配なこと」をお伺いする欄があり、そこに記入された内容をご紹介します。 保育所型認定こども園でも心配な園…

続きを読む

労力の無駄

記事投稿日 : 2024/06/24

こんにちは、安堂達也です。 今日は、園庭開放開催のツボをお伝えします。 園庭開放のよくある間違い8つ 1.園庭開放は、開門して遊具や園庭を無料開放することだと思っている2.園庭開放に、在園児保護…

続きを読む

信頼の獲得

記事投稿日 : 2024/06/17

こんにちは、安堂達也です。今日は、入園説明会で願書回収率を高める三種の神器をご紹介します。 入園説明会を成功させる三種の神器とは? 願書回収率を高める三種の神器 1.保護者様の声(喜びの声) …

続きを読む

獲得の秘訣

記事投稿日 : 2024/06/10

こんにちは、安堂達也です。さて、今日は13日に迫りました「入園説明会の成功要諦」セミナーのネタばらしです 入園説明会の成功のポイントとは?? 願書回収率90%を実現する入園説明会の成功要諦一人…

続きを読む

大脳の受信

記事投稿日 : 2024/06/03

こんにちは、安堂達也です。既に長いお付き合いとなっておりますA幼稚園のI先生からのメールが、大変示唆に富んだ内容でしたので共有いたします。 パパとママでは感じ方が違うので・・・ 安堂…

続きを読む

逆転の舞台

記事投稿日 : 2024/05/27

こんにちは、安堂達也です。二股どころか、三股も当たり前の入園前親子教室の保護者の掛け持ちの件。 秋の願書回収時期になると、教室にきてくれていた親子さんが他園に願書を提出したことがわかり、教室担…

続きを読む

感動の共有

記事投稿日 : 2024/05/20

こんにちは、安堂達也です。 実習生の応募も少なくなってきた昨今、人材派遣の紹介や中途採用、はては資格勉強中の方までを対象にしなければならないような時代ですが、それでもやはり学生採用を基本と…

続きを読む

学生の獲得

記事投稿日 : 2024/05/13

こんにちは、安堂達也です。今日は、【教育実習生への事前アンケート】をご紹介します。 教育実習生が就職希望しないのは職場に魅力がないから。 中にいる人の感じている魅力と、学生の感じる魅力は違…

続きを読む

視点の切替

記事投稿日 : 2024/05/06

こんにちは、安堂達也です。 2024年のGWが終わりますと、8日は弊社安堂プランニングが創業29周年。第29期に入ります。 創業以来、皆様の応援とご愛顧を頂きながらここまで来れましたこ…

続きを読む

情報の収集

記事投稿日 : 2024/04/29

こんにちは、安堂達也です。ゴールデンウィークを前にしても、今この時に現場対応でご苦労されていたり、これからの対応でお悩みになっていることも多々あろうかと思います。今日は、そんなときどうす…

続きを読む
幼稚園向け動画
幼稚園DVD教材
幼稚園向け書籍