幼稚園経営ブログ
服務の構成
記事投稿日 : 2023/05/08
こんにちは、安堂達也です。今日は服務規律に定めるべき従業員(教職員)の義務条項。やってはいけないと考えることや、やって欲しいと考えることを、就業規則の「服務規程」に多々書き込め、と前回申し上げておりま…
規則の周知
記事投稿日 : 2023/05/01
こんにちは、安堂達也です。 就業規則についての考え方 就業規則は労働基準法106条により、従業員がいつでも見ることができるようにしておくという周知義務が課せられています。これにより、就業規則を作り、説…
理想の学園
記事投稿日 : 2023/04/24
こんにちは、安堂達也です。今日は年度始めのテーマを「理想の学園」としてお伝えいたします。 理想の学園の在り方とは? 先生にとって、理想の学園とはどのような状態を考えますでしょうか?学園が理想的な状態に…
妄想の種類
記事投稿日 : 2023/04/17
こんにちは、安堂達也です。今週で最終回となります心の病の情報を提供します。 他人事ではない統合失調症 幼児教育の現場で話題にあがってくるのが、教職員や保育士の心の病による休職や離職の実態です。 残念な…
統合の失調
記事投稿日 : 2023/04/10
こんにちは、安堂達也です。今週も心の病の情報を提供します。 他人事ではない統合失調症 幼児教育の現場で話題にあがってくるのが、教職員や保育士の心の病による休職や離職の実態です。 残念なことですが、私が…
衝撃の苦痛
記事投稿日 : 2023/04/03
こんにちは、安堂達也です。今週も心の病の情報を提供します。 耐えきれない辛さで発症する心因反応 幼児教育の現場で話題にあがってくるのが、教職員や保育士の心の病による休職や離職の実態です。 残念なことで…
自覚の不調
記事投稿日 : 2023/03/27
こんにちは、安堂達也です。今週も心の病の情報を提供します。 自覚のある不調について 幼児教育の現場で話題にあがってくるのが、教職員や保育士の心の病による休職や離職の実態です。 残念なことですが、私が訪…
根性の疾患
記事投稿日 : 2023/03/20
こんにちは、安堂達也です。今週も心の病についてお伝えします。 頑張り屋の精神疾患 幼児教育の現場で話題にあがってくるのが、教職員や保育士の心の病による休職や離職の実態です。 残念なことですが、私が訪問…
不明の不調
記事投稿日 : 2023/03/13
こんにちは、安堂達也です。 間もなく今年度も終わり。気持ちばかりがせくようですが、ふう、と深呼吸して、今週もやり切りましょう! 前回の記事がおかげさまで好評でしたので、今回も心の病の情報を提供します。…
心身の疾患
記事投稿日 : 2023/03/06
こんにちは、安堂達也です。 幼児教育の現場で人材の育成や確保の課題で園に招かれるとき、周辺情報としてあがってくるのが、教職員や保育士の心の病による休職や離職の実態です。 残念なことですが、私が訪問する…